ここではリコーXR500のカメラ修理でよくある症状等をご紹介します。
上下カバーもプラスチック製ですが全く安っぽくは見えませんね
今回、ご紹介するリコーXR500の発売開始は1978年
標準レンズとケースが付いて39,800円という
当時としては破格の価格で発売されたモデルです。
このXR500がヒットしたせいで各メーカーが価格的に対抗した
モデルを次々と発売開始したようです。
確かにお求めやすい価格のカメラではあったのですが
作りそのものは安っぽくはありません。
確かにカバー類が全てプラスチックであったりはしますが
信頼性の高い機械式の縦走りシャッターを搭載し
道具してはなかなかのものです。
作りそのものがシンプルなので
致命的なトラブルは少ないですが
やはり長く放置されていた個体が多いようで
露出計周りのトラブル、狂い
他にはミラーボックス周りの不具合による
ミラーアップしたままになっている、というような
トラブルが多いです。
上の写真はミラーボックスを外すところまで分解した写真です。
シャッターユニットがよく観察できますが
他メーカーの中・高級機と比べても何ら変わるところはありません。
機械式のカメラな上、露出計もLEDなどではなく針式なので
修理・整備を行えば現在でも立派に使えます。
このXR500、写真を覚えるにはいいカメラだと思います。
露出はマニュアルのみ、露出計も針式で
どのくらいズレているのかわかりやすく
シャッターのレスポンスもかなり良い部類だと思います。
このカメラで不自由なく撮影できるようになれば
他のフィルム一眼レフの大抵のモデルが使いこなせると思います。
さらに意外と軽量でコンパクトなので
いろんな所に連れて行って、
ガンガン使い倒すには最適なカメラだと思います。
そのためにも今、お手元に長く使われてなさそうな
XR500をお持ちの方は
健全な状態に一度リフレッシュして
使い込まれてみてはいかがでしょうか
まずは何かしら相談に乗ることができれば幸いです。
お気軽に是非お問い合わせくださいませ。