ミノルタ オートコード  国産二眼レフの最高峰

ここではミノルタオートコードでよくある症状等をご紹介します。

ミノルタオートコードも生産時期によって種類が多いですが
写真は比較的初期のモデル

二眼レフといえば世界的には「ローライ」ですが
その本家に追いつけ追い越せと言わんばかりに
国産の中ではミノルタオートコードが人気でした。

その優れた操作性や評価の高いレンズによって
21世紀の現在でも国産2眼レフの中では
人気ナンバー1だと思われます。

そんなミノルタオートコードの発売開始は1955年
1970年代まで生産が続けられていました。
ロングセラーモデルだけに色々なコンディションの
個体が存在します。

ここからはオートコードだけに限ったことでなく
2眼レフ全体にいえることですが
古いモデルで多いのがファインダーが異様に暗いカメラ
もともと2眼レフのファインダーはあまり明るいとはいえませんが
それにしても何が映っているのかわからないほど
暗いカメラも多く存在します。
その原因の多くはミラーのくもり

一眼レフと同様にレンズから入ってきた光を
ミラーで反射してファインダーに導くのですが
このミラーが汚れやカビで曇っているものが多いです。
写真のものはまだあまり酷くなく清掃だけでも
大丈夫そうですが酷いものになると要交換となります。
通常の表面鏡が厚ささえあえば使えるので
修理は可能です。

他はレンズシャッター特有のシャッター羽根の粘り・固着
スローガバナーやシャッターユニットそのものの
固着も多く見かけます。
これも洗浄調整で修理可能です。

写真はオートコードLのシチズン製シャッターユニット部です。
ここが一番の心臓部と言ってよいと思います。

さらに心配なのはレンズのくもりです。
単なる汚れやカビは清掃である程度キレイにはできますが
くもりの場合は改善されないことも多いです。
状態によりますのでお気軽に相談していただければと思います。

あとはたまに見かける程度ですが
巻き上げ関係のトラブル、ピントレバー破損、
張り革剥がれ、等々がございますが
これらは都度、お見積を出してから
修理させていただければと思います。

ミノルタオートコードは数ある国産二眼レフの中でも
最高峰にあたるモデルだと思います。
今から手に入れて使ってみたい方、
現在お持ちでも動作に不安のある方、
是非、お気軽に当店にご相談くださいませ。