月別アーカイブ: 2016年3月

ペンタックスMEのカメラ修理

今日は「世界一周記念日」らしいですよ。

「世界一周」はピンとこないけど

「日本アルプス全登頂」とかはやってみたいなぁ(笑)

さてさて

今日は「ペンタックスME」のカメラ修理です。

。。。とりあえず巻上げが全くできません。

いつものミラーボックス駆動部のトラブルかな。。。と

ミラーボックスを分離してみましたが

どうやら巻上げ部そのものに問題があるようです。

IMG_7443

他にも内部で腑に落ちないことが何箇所か。。。

ひとつひとつ確実に対処していきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ニコンF2フォトミックSのカメラ修理

今日は「啓蟄」ですね。

ほんの少し前に「雨水」ですね。。。なんて言ったような気が。。。

まだ少し肌寒いと感じることも多いですが

随分、春らしくなってきましたね。

さてさて。。。

今日は「ニコンF2ンフォトミックS」の修理を行っています。

ボディ本体は定番のスロー固着が見受けられ、

ファインダー側は電源が全く入りません。

試しに当店のテスト用ボディにファインダーを付けて見ると

電源も入りそれなりに反応します。

なるほど。。。とボディ側電池室をチェックすると

(-)側端子がやけにブラブラしています。

サイト内の「修理可能機種紹介~ニコンF2」でも

紹介しましたが

おそらく電池室裏のステー部分が折れてしまっていると思われます。

IMG_7439

 

スローガバナも電池室裏も

ミラーボックス下にあるので

これから、まずはミラーボックスを取り外します。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

オリンパスペンFのカメラ修理

今日はミシンの日だそうですよ

そういえば実家に昔、足踏み式のミシンがあったなぁ

上には届かないから足踏みの部分を手で押して遊んでいたような記憶が。。。

さてさて

今日は「オリンパスペンF」のカメラ修理を行っています。

このカメラも今でも人気があり、修理依頼の多いカメラですね。

今回の個体は。。。

・シャッターを切るとミラーアップしたまま

・スローガバナ不調

この2点が主なトラブルです。

IMG_7434

ペンFは通常の一眼レフとは違って最高速である1/500以外は

全てスローガバナが関わっています。

そのスローガバナの油切れ等によるトラブルは多く見かけます。

これからミラーボックス部を分解して

さらにシャッターユニット周りの整備を行います。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ペンタックスKMのカメラ修理

今日は言わずとしれた「桃の節句」ですね。

お昼はちらし寿司にしようかなぁ。。。

さてさて

今日は「ペンタックスKM」のカメラ修理を行っています。

IMG_20160302_162447

今回の個体はシャッターは切れているのですが

後幕の動きが悪いようで、

高速シャッターで少々露光ムラが出ています。(0.7EV程度)

露出計は全く電源が入りません。

分解してみると過去に長らく電池を入れっぱなしだったらしく

電池室の端子裏からリード線を伝って

軍艦部の端子盤まで腐食が広がっていました。

KMは基本設計はSPFから受け継がれていますが

プリズム腐食の基となるプリズム周りのモルトまで引き継がれています。

今回はファインダー視野内には腐食は見えませんが

プリズムを外してみると視野外の部分に腐食は始まっていました。

これ以上広がらないように処置をしておきます。

これからミラーボックスを外してさらに点検整備を進めていきます。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

コニカⅢAのカメラ修理

月が変わったと思ったら

いきなり寒いですねぇ

今日はミニ(32)の日らしいですよ

小さいカメラを持って出かけるのもいいですね。

さてさて

今日はコニカⅢAのカメラ修理を行っています。

少し前にコニカⅢの修理を行いましたが

今回のⅢAはⅢに対して

パララックス補正機能付きの等倍ファインダーが実装されたものです。

さらにⅢと同じ48mmF2のレンズのものと

50mmF1.8のレンズを搭載したものがあります。

ファインダーが大きくなった分

少々デザインがゴツクなってしまいましたが

その辺りは好みの問題ですかね。

IMG_20160302_111408

今回の個体はお約束のシャッター羽根固着に

スローシャッター不良、

加えてファインダーが随分曇ってしまっています。

せっかくの「生きているファインダー」を快適に使えるように

できる限りの清掃を行います。

まだ、あまり手が付いていないのですが(汗)

これからシャッターユニット分解、及び各部点検整備に入ります。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo