月別アーカイブ: 2016年1月

オリンパスOM-1のカメラ修理

やっと晴れましたね!

カメラにフィルムを詰めて

ふらりと撮影散歩に出かけましょう!

私は仕事なので残念ながらお店で

静かに作業机に向かっています。。。

さて、今日はオリンパスOM-1のカメラ修理を行います。

ニコンFと並んでおそらく整備依頼の最も多いと思われるカメラです。

今回の個体は

オーナー様が新品でお買い上げになって

ここ10数年は使ってなかったとのこと。

ひさしぶりに出して見たら巻上げができなくなっていたそうです。

巻上がすべるような症状はOM-1では多い症例ですね

まずは巻上げができてシャッターが切れないと

始まらないのでそこから修理していきます。

その上でシャッタースピード点検調整、モルト交換

プリズム腐食のため交換、露出計点検調整、等々を

行っていきます。

IMG_7116

↓ をクリックすると東京フィルムカメラ修理工房のホームに戻ります。

main_logo

 

ニコマートFT2のカメラ修理

朝、雪が積もってたらまた大変だな・・・と

おそるおそるカーテンを開けましたが積もってなくてホッとしました。

本日はニコマートFT2のカメラ修理を行っています。

FT2はベストセラーFTNにホットシューが付き

他も小変更が加えられたモデルです。

今回の個体は・・・

露出計不安定、巻き上げレバーの戻りが悪い

ファインダー汚れ、等々の点検整備一式です。

露出計不安定はおそらくマウント下部にある

マイラー抵抗の不具合が原因と推測します。

IMG_7109

それでは本格的に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

キヤノンFXのカメラ修理

昨日は少し暖かいかな・・・と思ったら

今日からまた寒いらしいですね。おまけにまた週末雨ですね。。。

さて、本日はキヤノンFXのカメラ修理に取り掛かります。

F-1に続く一連のキヤノンFシリーズの1号機がこのFXです。

このたび修理ご依頼のこの個体は

自宅で長らく保管されていたらしく外装は比較的状態良いのですが。。。

プリズム腐食、シャッター幕にカビ

巻き上げかなり重め、ミラー腐食、露出計不動。。。等々

経年劣化でかなりダメージを受けてしまっています。

交換できるものは程度の良い中古部品と交換し

快適に使えるように整備一式を行います。

IMG_7107

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ミノルチナSのカメラ修理

先日、冬の星空のことを書きましたが

この季節、南の空に見える全天一明るい恒星、「シリウス」の

日本古来の呼び方は「あおぼし」(青白く見えるから)だそうです。

そしてそのはるか南、地平線ギリギリに

東北南部以南で条件がよければ

全天で二番目に明るい星「カノープス」が見えるのですが

日本古来の呼び方は「おうちゃくぼし」(ちょっとしか出てこないから)だそうです。

余談が長くなりました。

本日は「ミノルチナS」のカメラ修理に取り掛かっています。

しばらく使われてなかったようですが

きちんと保管してあったらしく外観は非常にキレイなカメラです。

ミノルチナ発売当時はコンパクトカメラといえど

現在の一眼レフに近い大きなものが多かったのですが

このミノルチナは適度に小さくて質感高い良いカメラだと思います。

今となっては不思議ですが

当時はある程度大きなカメラが好まれていたようで

ミノルチナはさほど多くは生産されなかったようです。

IMG_7104

現在、確認できている症状としては

シャッター羽根粘り

距離計二重像がかなり薄い

露出計不安定

鏡胴部にガタあり・・・といったところです。

これからさらにシャッターユニット部分解整備に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタコードのカメラ修理

日差しがあるので少し暖かいですね。

昨日、お店はお休みだったので

河原を日向ぼっこがてらカメラを下げてお散歩しましたが

水面に映る太陽がとてもまぶしかったです。

さてさて、本日はミノルタコードのカメラ修理を行っています。

ミノルタの二眼レフといえば「オートコード」が有名ですが

これはその前のタイプ

セルフコッキングになってないものです。

症状としてはシャッター羽根固着

絞りバネ油シミ、レンズカビ等々ございますので

各部点検整備一式を行います。

IMG_7099

写真はミラーの状態を見るために

まずはファインダー部を外したところです。

古い二眼レフの場合はこのミラーが曇ってしまって

交換するしかない・・・というのが定番なのですが

このカメラはカビは見えますが清掃でキレイになりそうです。

それでは本格的に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

キヤノンAE-1のカメラ修理

今日は「中華まんの日」らしいですよ。

あったかい肉まんが食べたくなってきますね。

さて、今日はキヤノンAE-1のカメラ修理に取り掛かっています。

今回の個体はお客さまが某オークションで

格安で手に入れたもので外観は非常にキレイな一品です。

しかしながら「動作に不安もあるのでしっかり整備してから使いたい」とのこと。

確かに外観はキレイですが、ざっとテストしてみると

・高速シャッター不安定

・AE不安定

・フィルム室モルト要交換

・シャッター鳴き

等々の問題点も出てきます。

ただ、この機会にしっかりメンテナンスを行えば

これから気持ちよく使っていただけると思います。

IMG_7072_a

 

AE-1は電子制御シャッターですが

基盤そのものは丈夫なので大抵の場合、修理可能です。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

オリンパスペンFTのカメラ修理

私の出身は広島なのですが

西日本は大変な天気になっているみたいですね

東京はかなり冷え込んではいるものの

青空が広がってよい天気です。

さて、今日はオリンパスペンFTのカメラ修理に取り掛かっています。

ハーフサイズ1眼レフという貴重な存在ですが

お客様もかなり長い間使ってられなかったらしく

「ヒサビサに使ってみたいのだけど。。。」というお話でした。

現在、わかっている点としては

スローガバナ固着気味

モルト要交換

露出計、大幅にアンダー

付属の40mmレンズに絞り粘りあり

・・・といったところです。

もう少し分解を進めて詳しくチェックしていきます。

IMG_7071

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタSRTスーパーのカメラ修理

いやいや、寒いですね。。。店舗ではエアコン点けていますが

座って作業をしていると足元がかなり冷え込みます。

毎月23日は「ふみの日」ですが

今日、1月23日は「電子メールの日」だそうです。

さて、本日は「ミノルタSRTスーパー」のカメラ修理を行っています。

お預かりした個体は精悍なブラックで

凹みはもちろん。キズもほとんど見当たらないキレイなカメラです。

しかしながら

・露出計、3段以上オーバー

・スローシャッターでミラーアップ

・巻き上げ時に甲高い異音

等々、不具合も出ています。

これから各部点検整備一式を行います。

露出計のトラブルはCDS(受光部)交換が必要かもしれません。

IMG_7065

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ニコンFのカメラ修理

今日は午前中、少し忙しくしていたせいで

ブログの更新が遅くなりました。

さてさて、今日はニコンFのカメラ修理を行っています。

今回の個体もかなり長期間、保管されたままだったらしく

あらゆるところにカビ・汚れが付着しています。

その汚れが原因だと思われますが

・スローシャッター固着

・ミラーアップレバーを動かしてもミラーアップにならない

・プリズム腐食

以上、3点の不具合が今のところ確認できています。

IMG_7061

各部点検整備はもちろんのこと、細かいところ隅々まで

清掃を念入りに行います。

プリズムはキレイなものと交換します。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ペンタックスMXのカメラ修理

月曜日の大雪以来、

気持ちの良い晴天が続いてますね。

昨日は私用でお休みでしたが

用事がなければ遠くに遊びに行きたくなる青空でした。

今日も良い天気ですが

切り替えてカメラ修理を行います。

本日はペンタックスMXのカメラ修理に取り掛かっています。

貴重なKマウントのメカニカル機です。

現在、わかっている不具合は

・低速シャッター時にミラーアップ

・たまに露光ムラが出る

露光ムラはシャッタースピードの狂いによるもののようです。

テスターで計ると高速シャッター時に

フィルム面の右端と左端で

露光時間が1段以上異なります。

ミラー駆動部も含め、全体的に動きが悪いようですね

IMG_7059

ある程度、現状と対策が固まったところで

本格的に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo