月別アーカイブ: 2015年12月

仕事納め

さて本日で当店も仕事納め

明日から1月4日まで年末年始休業に入ります。

年明けは1月5日(火)より営業いたしますので

「お正月に使ったカメラが調子悪い・・・」、とか

「実家に帰ったら古いカメラが出てきたけど使い方もわからない!」、

というようなことがございましたら

是非、お声がけくださいませ。(^^)

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

IMG_6898 IMG_6899

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

オリンパスペンEESのカメラ修理

さて、今日はオリンパスペンEESの修理を行っています。

グリーンがかったグレーの貼り革がお洒落な1台です。

EESの「EE」はElectric Eye すなわちオート露出であることを指し

Sはゾーンフォーカス、いわゆる目測式のピントであることを示します。

今回の個体は明るかろうが暗かろうが

絞りがほぼ最小絞りのまま動かない

暗いところでも赤ベロが出てこない・・・等々のトラブルを抱えています。

セレンが劣化していると交換しかないかな・・・と思っていましたが

どうやら羽根や赤ベロ駆動部分の固着が原因のようです。

IMG_6888

ペンに多い他のウィークポントを処置しつつ

細かい調整に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタSR505のカメラ修理

今年の営業は本日を含めてあと3日です。

今日はミノルタSR505のカメラ修理を行っています。

現在、確認できている症状は

ファインダー内シャッタースピード表示が不動

高速シャッター開かず

巻き上げ時に「キィー」という甲高い異音

以上、3点ですが細かく見ていくとまだまだありそうです。

シャッタースピード表示不動は連動糸が切れていると大変ですが

どうやら糸が絡まっているだけのようです。

高速シャッター不良は単に幕速調整だけではなく

根本的に幕軸の油切れが原因のようです。

IMG_6886

一連のSRT101に始まるシリーズは露出計連動が糸で行われているので

少しばかり気を使います。

ところで・・・このシリーズは少しネーミングがややこしいのです。

1966年 SRT101 発売

1973年 SRTスーパー 発売(但しSRT101も継続販売)

1975年 SRTスーパーの後継としてSR505が発売

同年 SRT101の後継としてSR505が発売

つまりこのSR505はSR101とともに、ミノルタの最後の機械式シャッター一眼レフなわけですね。

さて本格的に取り掛かります!

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

オリンパスOM-1のカメラ修理

今日でクリスマスも終われば

一気に年末年始モードですね。

お正月はフィルムカメラで写真を撮りましょう!

さて、今日はオリンパスOM-1の修理を行っています。

定番のプリズム腐食こそありませんが

巻き上げロック、露出計不動・・・とその他の

OM-1の定番修理オンパレードです。

IMG_6879

とはいえ、OM-1はキチンとメンテナンスすれば

今でも気持ちよく使えるカメラです。

それではこれから本格的に取り掛かります。

↓ をクリックすれば「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

コニカFTAのカメラ修理

皆さま、Merry Christmas!!

ステキなイヴを予定されている方も多いでしょうね。

誰か私にもプレゼントください(^^;)

さて、昨日の夜からコニカFTAの修理を行っています。

ボディは電池室の腐食による露出計不動が最も大きなトラブルです。

FTAには多い症例ですね

そちらはあらかた終わっているのですが

付属しているレンズが絞り羽根の油による固着で

シャッターを最小絞りで切っても

「フワ~ッ」とした感じでゆっくりとしか動作しません。

このままだと全ての写真が露出オーバーになってしまうので

レンズ清掃も兼ねてこれから修理していきます。

IMG_6871

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

イコフレックスⅡaのカメラ修理

さて本日はイコフレックスⅡaの修理に取り掛かります。

生産されてから50年以上経過するこのイコフレックスですが

さすが端々の作りはいいですね

とはいえ、今回はシャッター不調、スロー固着、

レンズにカビ・クモリ・・・どんなによくできたカメラでも経年劣化は避けられません。

シャッターユニットのメンテナンスが必要ですが

貼り革の状態が非常にいいので

極力、ダメージを与えないように慎重に取り掛かります。

IMG_6832

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ペンタックスSPⅡのカメラ修理

当店のある東京都中野区には

徒歩圏内に何件かの銭湯があります。

私もお店を閉めた後、よく行くのですが

この季節になると湯船からなかなか出られませんね

着替え場にあったポスターに

「遠くの温泉より近くの銭湯!」とありましたが

妙に納得させられました。

さて本日は朝からペンタックスSPⅡの修理を行っています。

IMG_6830

症状はプリズム腐食、スロー不調、他点検整備です。

SP系のプリズム腐食は

ファインダー内に横一線に黒い帯が入るという見え方をしますが

当店では交換用のキレイなプリズムをそれなりの数をストックしています。

SPのプリズム腐食で困ってらっしゃる方は是非ご相談ください。

(点検整備一式の中での交換作業で承ります。)

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ニコマートELのカメラ修理

今朝、ふと気がついたのですが

今月ももう2/3が終わろうとしているのですね

最近、月日が経つのがやたらと早く感じる今日この頃です。

年末年始はなんとか自分のカメラを持ち出して

たまには撮影を楽しみたいと思っています。

さて今日はニコマートELのカメラ修理を行っています。

把握している症状としては

露出計が大幅にアンダー傾向

シャッタースピード1/1000で半分開いていない

この2点です。

高速シャッター不良はマグネットかシャッター羽根が原因で

露出計は抵抗の劣化によるものでしょうが清掃・調整で何とかいけそうです。

IMG_6815

写真は上カバーを開けたところですが

電子シャッターの初期のモデルだけあって

基盤が時代を感じさせますね。

では、取り掛かります!

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

キヤノンAE-1Programのカメラ修理

今日は一段と寒くなる模様です。

皆さま、しっかり暖かくお過ごしくださいね

さて、今日はキヤノンAE-1Pの修理を行っています。

既に分解して、ある程度組み上げて調整を行っています。

今回の個体は露出計の狂いとオート不良があったのですが

オート不良は下写真の矢印部分のレバーの動きが

悪いために起こることが多いです。今回もそうでした。

IMG_6804

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

リコーXR500のカメラ修理

さて本日はリコーXR500のカメラ修理です。

症状はたまにミラーアップしたままになる、

巻上レバーの戻りが悪く、たまにロックする、というものです。

長期間、放置されてしまっていたようで

いろいろな場所で動きが悪くなっている模様です。

IMG_6794

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo