日別アーカイブ: 2021年5月16日

ミノルタXDのカメラ修理

今日は「旅の日」だそうですよ。
うーん、少し前までは頻繁にテント担いで
あちこちの山に登りに行っていたから
それがまさに自分の中では「旅」だったのですが
もう身体が言うこと聞かなくなったので
あまり「旅」って気分でもないなぁ
でもたまに広島に帰省(もう実家すらないから帰省でもないか)するのは
「旅」ってほどじゃないけど楽しみですねぇ
慣れ親しんだ美味しい食べ物や
懐かしい景色やバカ話しできる友人に会うこともできますし…(笑
それもこれもこの状況じゃ
すっかりご無沙汰になってしまっています。
今は新宿方面行くだけでもちょっとイヤですものねぇ
まぁ普段はすっかり引きこもり気味ですが
早く気兼ねなくお出かけできて
美味しいものを食べに行けるようになってほしいものです。

さてさて

本日は「ミノルタXD」のカメラ修理を行っています。
世界初両優先オート搭載(絞り優先、SS優先)のカメラです。
その翌年になは両優先+プログラムオートのキヤノンA-1も発売され
いわゆる「マルチモード機」が全盛となっていきます。
今となっては両優先云々より
端正なスタイリングとミノルタらしい使い心地の良さが魅力のカメラです
またスクリーンには非常に明るい上にピントのキレも良い
アキュートマットスクリーンを装備しており
巻上の感触の良さやシャッター音の上品さ等も含めて
非常に官能的なカメラに仕上がっています。
ただし…XDは現行モデルだった頃から
電装系のトラブルが多いことで有名なカメラで
現在生き残っていて動作しているものには
致命的なトラブルを抱えているものは少ないとは思いますが
それでもシャッター制御等でトラブルを抱えているものは
修理不能なものも存在します。
おまけにミラーボックス脇のエアダンパーや
絞込レバー付近の動作不良で
シャッターレスポンスの異様に悪い個体が存在します。
これは修理・整備である程度は対応できますが
要はレリーズしてから実際にシャッターが切れるまで
妙な間がある状態ということです。
酷いものになるととても動きモノは使えない状態のものも見受けられます。
XDは元々、サイバーネーションシステム
(SS優先AE時にオート範囲外の露仏となる場合にSSを補正し
適正露出を得るプログラムオート的な機能)のせいで
シャッターレスポンスはそれほど良いカメラではないのですが
トラブルを起こしている個体は
そんな許容できるレベルではないものも多いのです。
。。。というわけでXDを預かったときには
整備前の現状チェックにもいろいろ時間や確認が多く必要なのです。

お預かりしているXDは
比較的トラブルの多いと言われる前期モデルですが
致命的なトラブルは抱えていないようです。
ただ、摺動抵抗の汚れかと思われますが
露出計、オートが非常に不安定な動きをしています。
それとは別の問題で
高速シャッターも少しばかり不安定です。
かなり長い間動かさずに眠っていた個体だと思われます。
おそらく電池も入れっぱなしだったらしく
電池室にもかなり緑青が見受けられます。
導通しない程ではないのですが
しっかり対処しておかないと後で接触不良が起こりそうです。
電池室裏側の端子ハンダ付けもかなり劣化しており
そのうち断線してしまいそうなので対処が必要です。

トラブルの起こりやすい部分や
今はとりあえず大丈夫でも
対処しておかなければいけない場所は
既に把握しているので
一通りの整備・調整を行います。
電子制御カメラはマグネット部分と各接点が
生命線なのでそのあたりの清掃も念入りに行います。
それでも今回のXDはまだかなり良い状況の個体です。
ただ、前期モデルの特鋼でもある
本革の貼り革はやはり縮んでしまって
そこに関してはどうにもなりません
整備のためにいったん剥がしますが
縮んだまま再貼り付けするしか術がございません
手触りは良くって「これもXDの使い込心地の良さのひとつ」では
あるのですが・・・
あまり縮んでいることを気にしなければ
実用上は問題ございません

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。