日別アーカイブ: 2018年7月28日

オリンパスペンEES-2のカメラ修理

今日は「菜っ葉の日」だそうですよ。
菜っ葉って一言で言っても
何を連想するかは人によって随分違うのではないかと思います。
小松菜、ほうれん草、白菜、水菜。。。葉物野菜は
全て菜っ葉と言えるそうです。
ただ個人的には「菜っ葉」というとやはり
広島菜や野沢菜のお漬物です。
これさえあればどんぶり飯一杯軽くいけちゃいます!
(去年も同じこと書いたような気が。。。)
こっちにいると野沢菜漬は簡単に手に入るのですが
広島菜漬はなかなか手に入りません。
今度、墓参りに行ったときは必ず買って帰ることにしましょう。

さてさて

本日は「オリンパスペンEES-2」のカメラ修理を行っています。
ペンシリーズの中でもEE系は最も売れたモデルじゃないかと思います。
そんなEE系の中でも「EES」はピントが固定焦点ではなく
ゾーンフォーカスを採用したモデルです。
EES-2は前身のEESに比べて
裏蓋が蝶番式になり、フィルムカウンターも自動復帰となり
使い勝手の向上したモデルです。

今回、お預かりしているEES-2は
シャッターはいつものごとく少々粘り気味なものの
何とか切れてはいるのですが
明るさがどうであろうと絞りが同じ大きさのまま
全く動きません。つまりオートが全く効いていない状態です。
レンズキャップをした状態でも同様で
赤ベロも全く出てきません。
オートを制御しているノコギリ刃状部品が動いていないのか
絞りユニット自体が固着しているのかというところだと思いますが
この状態だとセレンが果たして生きているかどうかもわかりません。
何にせよ、分解してみないと始まらない状態です。

いつも思いますが
シンプルな作りで非常によく考えられた仕組みです。
写真右下に見えるのが絞りユニットですが
絞り羽根に表面上は油シミとかは見えないのですが
少々何をしても動かないほどに固着しています。
原因はやはり羽根の間に付着した油分です。
赤ベロが出ないのもこれが原因のようです。
セレンそのものは十分に起電していて
露出計は元気に針が振れていました。
絞りユニット内部に油が回ってしまう状態なので
他にも動きの悪いところはいろいろありそうです。
動作部分はできる限り清掃し
その上で必要最小限の注油を行います。
レンズシャッター機は全てそうですが
その中でもペンのようなコンパクトなカメラは
非常に小さなバネの力で動いているので
ちょっとしたことで動作できなくなることも多いです。
やはり定期的なメンテナンスは必要ということですね。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。