日別アーカイブ: 2021年3月17日

オリンパスOM-1のカメラ修理

今日は「漫画週刊誌の日」だそうですよ
1959(昭和34)年のこの日に
日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』
『週刊少年サンデー』が発刊されたことに由来しています。
この2誌に「ジャンプ」と「チャンピオン」が加わって
4大少年漫画誌になるわけですね。
いろいろ事情があって週末にしか会わない親父の家に
私が行くと「おい、桃太郎(親父の家の近所の本屋)で
ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、全部買ってこい」と
よくお使いに行かされました。これが小学校低学年の頃だったかな
そのおかげで比較的早い時代から「小学2年生」とかの学年誌や
子供向けの「てれびくん」とかと並行して
各少年誌宇も読んでいました。「こち亀」の初期とか
「サーキットの狼」とか「ブラックジャンク」、
「エコエコアザラク」、「すすめパイレーツ」とかの時代ですねぇ
その名残もあって割と最近までマガジンだけは
ずっと買って読んでいたのですが
あまりにも読むものが少なくなってしまって(苦笑)
結局買わなくなり、最後まで買っていたのは
隔週刊の「ビッグコミック」や「ビッグコミックオリジナル」ですが
これもだんだん読み飛ばすものばかりになってしまい
結局買わなくなりました。
でも面白くて読み続けている作品は単行本で未だに買い続けています。
これまで週刊漫画誌に影響されたこともおそらくたくさんあったかと…
漫画はやっぱりいくつになっても楽しく読めますね。

さてさて

本日は「オリンパスOM-1」のカメラ修理を行っています。
今月も何台かOM-1の修理が予定されています。
相変わらずモデル別だと圧倒的に修理依頼が多いカメラです。
今回のOM-1はMD対応になる前の前期モデルですが
フィルム室スタッドは2本でフィルム圧板も長いタイプです。
前期モデルの中期以降といったところです。
定番のプリズム腐食は発生しておらず
後で分解してわかりましたが過去にプリズム交換が
既に行われているようです。(ずいぶん昔だとは思われますが)
整備自体はかなり長い間行われている形跡はなく
フィルム室のモルトも随分劣化が進んでいて
光線漏れがいつ起きてもおかしくない状態です。
ご依頼者様はLR44電池にスペーサーをかませて
そのまま1.5Vで使っていたようですが
それだと露出計は明らかに振りすぎで
露出計の指針が真ん中になるようにSS・絞りをセットすると
適正露出から3段近くアンダーな露出計になってしまいます。
1.3Vでもアンダー気味なところで1.5V使用なので
大幅にアンダーになってしまうようです。
3段は明らかにいくらネガだとしても写真が暗くなると思います。
もちろん今回は1.5Vで最適な値が出るように調整していきます。
シャッターは一見、正常に切れているようなのですが
やはり幕軸の動きが少し悪いようで
時間をおいて一発目に切ったときの測定値の精度が全く出ていません。
何度か切っていると動きやすくなるのか
そこそこに良い精度が出てくるのですが…
実際の撮影でそんなに連射するわけではありませんし
1枚切ったら次の撮影まで少し時間が空くのは当たり前です。
時間が空いた一発目から正しい精度で切れないと使い物にはなりません
テストをしていると何度も空シャッターを切ることになるので
時間がたった後の一発目の精度を見逃しがちになるのですが
整備後のテストでは必ず時間をおいて一発目の精度のテストを行います。
時間をおかなくてはいけないので少々面倒ですが
これをきちんと行わないと
実際の撮影で大丈夫かどうかが確認できていないのと同じです。

話の流れが完成後のテストの話になってしまいましたが
実際の作業はまだ取り掛かったばかりで
上カバーを外しただけの状態です。
まずは分解を進めて巻上部や幕軸、底部三連ギアの
清掃整備を行っていきます。
OM-1は過去にも何度も書きましたが
その軽量コンパクトさを実現するために
多少華奢な部分や微妙な調整を必要とする部分もございます。
いつもやっていることとはいえ慎重に作業を進めていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。