日別アーカイブ: 2017年5月15日

ミノルチナPのカメラ修理

今日は「沖縄復帰記念日」ですね。
沖縄が日本に返還され沖縄県が誕生したのが
1972年。。。意外と最近なんですよね。
返還後、しばらくは車道が右側通行のままだった。。。ってことは
当時、じいさんに教えてもらったことをかすかに覚えてます。
そういえば1975年に開催された「沖縄海洋博」の
分厚いパンフレット?写真集?がなぜか家にあって
「アクアポリスすごいなぁ~行ってみたいなぁ」なんて
よく眺めてたことを思い出しました。。。

さてさて

本日は「ミノルチナP」のカメラ修理を行っています。
同じミノルチナでも「S」はこのブログにも何度か登場していますが
「P」は初めてではないかと思います。
発売開始は「S」と同時で1964年
当時の35mm判のカメラはレンズ一体式のカメラでも
まだまだ大柄なものが多く、ミノルチナPほどコンパクトなものは
ほとんどなかったのではないかと思われます。
現在だったら軽量コンパクトなことが大きなセールスポイントとなりますが
当時は「ある程度大きくないと高級感に欠ける」と思われていたようで
ミノルチナシリーズはなかなか販売台数は伸びなかったようです。

今見るとコンパクトでレンズの出っ張りも少なくて
とても洒落たカメラですよね。時代を先取りしすぎたのですね。
搭載されるレンズはロッコール38mmF2.8
距離計は搭載されておらずピントは目測です。
シャッターは手動プログラムシャッター
セレン光電池駆動の露出計にプログラムシャッターを合わせて
露出を決定します。横長のセレン受光窓がまた何ともカッコ良いです。

お預かりしたミノルチナPは
レンズ前枠部にあるピントリング、
根元にあるLVリングが両方とも全く回りません。
LVリングはどうやら固着らしいのですが
ピントリングが何らかのショックで
取り付け位置がズレているようです。
心配されるセレンの状態はまずまず良好で
通常の撮影にはほぼ支障はなさそうです。
シャッターは少々粘り気味です。

まだ分解は取り掛かったばかりですが
可動部はとにかくスムーズに動作するように
組みつけの狂っている部分は正しく組み付けることで
本来の状態に戻りそうです。
その上で各部の調整を行っていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。