ペンタックスSPのカメラ修理

今日は6月5日ということで(6・5)
「ロゴマークの日」だったり「老後の日」だったりします。
「老後の日」。。。うーん、ちょっと前まではこの言葉聞いても
何にも感じなかったですが
いいかげん、この歳(47歳)になってくると
ひとごとではなくなってきますね
できるだけ老け込まないように何とかがんばります!(笑)

さてさて

今日は「ペンタックスSP」のカメラ修理を行っています。
発売当時はコストパフォーマンスの高さで
大ベストセラーとなったカメラです。
聞いた話でしかないのですが
当時のフォトコン入選作品使用カメラが
SPばかりだった。。。という伝説もあるくらい人気だったようです。

今回の個体は家から出てきたカメラということなのですが
外観は少々くたびれていますが
保存状態は決して悪くなく
定番のプリズム腐食はまったくなく
腐食の原因となるプリズムにぐるりと巻いてある
SP特有の黄色っぽいモルトもほぼ劣化ナシ
めずらしいですね。

しかしながら。。。電池が長期で入れたままだったらしく
電池室は液漏れに伴うサビのため固着
電池室裏側の端子はこれもサビのため導通せず
よって露出計は不動です。
湿気の少ない状況で保管されていたのか
プリズム、コンデンサレンズの状況はすごく良いのですが
全体的に油切れのようです。
巻上げがかなり重くなってしまっています。

油切れの進んだカメラは無理に動かすのは厳禁です。
軟骨の擦り減った関節を無理に動かすようなもので
大きなトラブルを引き起こすことになってしまいます。

IMG_8039

分解前チェックも最小限にとどめておいて
早速、分解整備にかかります。
ここからさらに分解を進めて巻上げ軸、シャッター幕軸
スローガバナー等々の洗浄、注油を行います。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo