ミノルタSRT101のカメラ修理

今日から2週間、「読書週間」らしいですよ。
ちゃんとした本なんて長らく読んでいないような気が。。。
雑誌とかマンガしか読んでないですね。。。
読書もそうなのですが
最近、少しずつ頭が悪くなっているような気がするので
いろいろ脳に刺激を与えてやらないといけないのでしょうね~
体の運動もそうですが頭ももっと運動させなくては!

さてさて

本日は「ミノルタSRT101」のカメラ修理を行っています。
当店では修理依頼件数ナンバー1のカメラです。
。。。ということでこのブログでもたびたび紹介されているので
今更、説明は不要かと思われますが
1966年に発売開始され7年間製造されたロングセラーモデルです。
ミノルタらしく操作感の良いカメラで
後のSRTスーパー、SR505、SR101、も
基本的な部分はこのSRT101がベースとなっています。

今回、お預かりしてる個体は精悍なブラックモデル
ボディにはアタリもなく、キズもごく僅かで非常にキレイなボディです。
ご依頼者様は最近、手に入れられたとのことですが
露出計が全く不安定で使えないとのこと。
確認してみると、一定の光でも指針がフラフラ安定しません。
バッテリーチェック時はもっと激しく針が踊るような状態です。
BC時の激しい指針の動きはSW部の接触不良、
露出計時のふらつきはSW部もあるとは思いますが
CDS周りのハンダ付けの劣化等々が疑われます。

さらに測定機で見てみると全体的にシャッタースピードが早く
1/1000時には1/2000に近い露光時間となってしまいます。

img_8876

まだまだ分解途中ですが
これからまずはシャッター周りの点検整備から行います。
糸連動の多いカメラですので
段取り良く正しい手順で分解を進めないと
とんでもなく厄介なことになるカメラでもあります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo