月別アーカイブ: 2015年12月

ニコンFのカメラ修理

本日はニコンFを修理しています。

ニコンFやF2に多いスローシャッター不調の症状が出ています。

写真はミラーボックスを外したところで

底部中央付近にスローガバナーという

スローシャッターを制御する部分があるのですが

これを今から外してまずは洗浄・注油を行います。

IMG_6787

↓ をクリックすれば「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

アルペンフレックスMのカメラ修理

本日は二眼レフ、アルペンフッレクスの修理を行います。

二眼レフが流行したのは1950年代頃ですが

この頃は、今では考えられないほどカメラメーカーがたくさんありました。

残念ながらそのほとんどが1960~1980年代に廃業してしまっています。

今回のアルペンフレックスを作ったのは八陽光学というメーカーですが

1952年に自社として初めての製品を出して1955年には廃業してしまっています。

さて、今回の個体はシャッター羽根固着、レンズ曇り、スロー固着

ミラー腐食・・・等々です。これから取り掛かります。

IMG_6781

↓ をクリックすれば「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタX-700のカメラ修理

オープンして最初の日曜日は残念ながら雨になりました。

来週からは寒いみたいですね。

さて今日はミノルタX-700の整備を行っています。

オートがイマイチ不調です。

この時代のカメラになると全面フレキ

(フレキシブルプリント配線板)に覆われていて

プリズムすら見えません。

慎重に作業を進めていきます。

IMG_6778

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

コニカC35のカメラ修理

昨日ほどではないですが

今日も比較的あたたかいですね。

今日はコニカC35の修理をしています。

外観の非常にキレイなブラックボディなのですが

露出計が動きません。

・・・ということは構造上、オートも全く利きません。

このカメラではよくある電池室の腐食が原因です。

他、レンズ清掃、ファインダー調整等々行っていきます。

IMG_6763

↓ をクリックすると東京フィルムカメラ修理工房のホームに戻ります。

main_logo

ニコンFEのカメラ修理

朝は大雨だと思ったら

いきなり晴れて12月と思えないほどムシムシするし

さらに強風が吹き荒れてる・・・変な天気ですね

今日はニコンFEのカメラ修理です。

FEにありがちな高速シャッターが開かない症状が出ていました。

加えて露出計がかなり狂っています。もちろんオートもダメでした。

整備一式行った上で細かく調整していきます。

IMG_6759

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタXEのカメラ修理

本日はミノルタXEのカメラ修理を行います。

症状は・・・

・X/B以外でシャッターを切るとミラーアップしたまま

・プリズム腐食でファインダー視野下1/3が真っ黒

・露出計が常に1/1000の上に振り切りっぱなし

XEによくあるトラブルが全て出ている感じですね

IMG_6755

その中でも露出計のトラブルの原因は写真の

巻き戻しクランク下にある抵抗が原因のことがほとんどです。

外して見ると一見キレイに見えますが

やはり清掃してみるとかなり汚れが付着しています。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

本日より

東京フィルムカメラ修理工房、オープンいたしました。

店舗外観はHPに掲載されていますが

店内はこんな感じです。

IMG_6750_edt

こじんまりとしたお店ですがよろしくお願いいたします。

↓ をクリックすると東京カメラ修理工房のホームに戻ります。

main_logo

 

オープン直前

長々と準備して参りましたが

12月9日開店に決定しました。

ここをご覧になった皆様、是非よろしくお願いいたします。IMG_6744_EDT

↓をクリックすると東京フィルムカメラ修理工房ホームに戻ります。

main_logo