月別アーカイブ: 2016年2月

キヤノンFTbのカメラ修理

今日で2月も終わりますね。早いものです。

閏年の2月29日ですが

今日は「ニンニクの日」らしいですよ。

さてさて

今日は「キヤノンFTb」のカメラ修理を行っています。

IMG_7430

後幕の動きが少々悪く、シャッタースピードが狂っていることと

露出計が動かない、プリズム腐食、というトラブルを抱えてしまっています。

プリズムは腐食のない中古部品で交換を行います。

これからミラーボックスを外して

各部点検整備を行っていきます。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

 

 

ミノルタSRT101のカメラ修理

今日は「バカヤローの日」だそうです。

吉田茂首相の一件ですね

誰にも迷惑かからないところで

思い切り叫んでみるのもたまにはいいかもしれません(笑)

さてさて

今日はミノルタSRT101のカメラ修理を行っています。

約7年間生産されたミノルタのロングセラーモデルですね。

今回の個体は露光ムラが出るとのこと。

シャッタースピード測定をしてみると

フィルム面、両端でかなりの露出差が出てしまっています。

シャッター巻き取り軸の動きが悪いと推測されます。

IMG_7391

これからミラーボックスを分離して各部点検整備一式にとりかかります。

余談ですが

修理始めたばかりの頃はこのSRTの連動糸に苦労させられました。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

 

フジカST605Ⅱのカメラ修理

週末にすっきり晴れるのはヒサビサじゃないですか?

絶好の撮影日和ですね

。。。とはいえ私は今日もお店でひっそりカメラ修理です(笑)

さてさて

今日はフジカST605Ⅱのカメラ修理を行っています。

M42マウントのカメラですが

このST605Ⅱは開放測光を可能としたために

開放測光を行うためにフジノンSTマウントのレンズを使わないといけません。

今回の個体は非常にキレイな状態で

シャッターも問題なく作動しています。

最高速1/700秒もほぼOKです。

しかしながら、露出計は不動です。

電池室に腐食跡があるのでこれが原因とは思われますが

中の配線にどれだけダメージがあるかをまずは調べていきます。

IMG_7389

このST605Ⅱ、なかなかいいですね。

コンパクトですし、シャッター音も上品な感じで。。。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

オリンパスOM-1のカメラ修理

久しぶりにすっきり晴れましたね!

今日は「脱出の日」らしいですよ

私もいろいろなことから脱出しなければ。。。(笑)

さてさて

本日は「オリンパスOM-1」の修理を行っています。

現状、動作してはいるのですが

たまにミラーアップしたままになるようです。

長年保管したままだったらしく

各部点検整備一式を行います。

IMG_7378

画像にも写っていますが

定番のプリズ腐食は交換で対応します。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ニコンF2のカメラ修理

今日は「夕刊紙の日」らしいですよ。

昭和44年のこの日、夕刊フジが創刊された。。。

昭和44年?私が生まれた年ですね。(^^;)

思ったより最近なんですねぇ

さてさて

今日は「ニコンF2」のカメラ修理を行っています。

精悍なブラックで、なかなかキレイ個体ですが

高速シャッターが半分開いていない状態です。

加えて、定番のスローガバナ固着ですね

IMG_7369

これからミラーボックスを外して

シャッター軸周りの整備、スローガバナは外して洗浄を行います。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

コニカC35FDのカメラ修理

昨日はお店がお休みだったので

カメラをぶら下げてふらっと出かけたのですが

天気がイマイチなせいか

1枚もシャッターを切らずに戻ってきてしまいました。(苦笑)

さてさて

今日は「コニカC35FD」のカメラ修理を行っています。

「ジャーニーコニカ」で一世を風靡した

C35をシャッター優先オートにしたモデルですね。

プログラムオンリーなノーマルなC35は気軽にスナップできますが

FDはより意図的な露出コントロールができるようになったので

現在でもなかなか人気のモデルです。

IMG_7367

今回の個体は。。。

・巻上げレバーの戻りが悪い

・カウンターが36枚で固まっている

・オート不安定

このあたりが既に判明しているトラブルです。

これからシャッターユニットを外して

各部点検整備一式を行っていきます。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

キヤノンF-1のカメラ修理

今日は2月22日。。。

にゃんにゃんにゃんで「ネコの日」だそうですよ

さてさて

今日は「キヤノンF-1」のカメラ修理を行っています。

一眼レフ開発に少々遅れを取ってしまったキヤノンが

挽回のために総力をあげて開発したプロ向け一眼レフですね。

IMG_7366

整備するたびに思いますが、しっかりできているカメラです。

ただ、今回の個体はスロー固着(1/2秒以下でミラーアップしたまま)と

F-1では恒例のシンクロ接点不良が確認できます。

他、シャッタースピードや露出計の狂いもあるので

各部点検整備一式を行っていきます。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ニコマートELのカメラ修理

恒例の「世界の中古カメラ市」が明日まで

銀座の松屋で開かれていますね。

フィルムカメラ、フィルム写真のファンはまだまだ多いとは思いますが

もっと盛り上がってくれればいいですね。

さてさて

今日はニコマートELのカメラ修理を行っています。

非常にキレイな個体で大切にされてきたんだな。。。というのが

よくわかります。

IMG_7364

実際に取り掛かる前におおまかにチェックを行うのですが

モルト腐食、ファインダー汚れ。。。

露出計は1.5段ほどアンダー、オートもそれに伴ってアンダー

次はマニュアルで。。。あれ???

マニュアル時だけ、頻繁にシャッターが開きっぱなしになる。。。

スパッと切れるときはシャッター速度も悪くはないけども。。。

3回に一度は開きっぱなし、あるいは2秒くらいしたら閉じる。。。

うーん。。。これから、もっと細かく調べて修理していきます。

 

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

リコーフレックスⅦのカメラ修理

うーん、週末のたびに天気が悪いような気が。。。

それでなくても静かなお店が

さらに静かになる。。。(苦笑)

さてさて

今日はリコーフレックスⅦのカメラ修理を行っています。

今回の個体は外観は非常にキレイ

貼り革の破れやキレなどもなくアタリもなし

塗装はさすがに多少痛んではいますがハガレはなし

しかしながら、やはり保管期間がかなり長かったのか

・ヘリコイド固着(ほとんど動きません。)

・レンズカビ・クモリ

・ミラー、クモリのためファインダーがかなり暗い

・シャッター羽根に少々粘り

・・・等々の問題が見つかりました。

IMG_7358

ヘリコイドは完全に分解して、洗浄・グリスの再塗布を行い

ミラーは交換、レンズ清掃、シャッター羽根洗浄等々を行いながら

各部点検整備をしていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタALSのカメラ修理

今日は「雨水」ですね。

これまで雪が降っていたものが雨に変わる頃、ということらしいですが

今日の東京は「雨水」どころか4月上旬の暖かさみたいです。

ぼーっとしてるとすぐ初夏になるんじゃないかと思ってしまいます。

さてさて

本日はミノルタALSのカメラ修理を行っています。

少し前にこのブログでミノルチナSの修理を紹介したと思いますが

今回のALSはミノルチナSの露出計がセレン光電池から

CDSに変わったものです。それ以外はほぼミノルチナSと同一です。

IMG_7357

これも良いカメラですね。

しかし、肝心の露出計が全く動きません。

底カバー側から電池室及びそこからの配線をチェックしたのですが

問題なさそうです。

で、メーターそのものも異常はないということが今、判明しました。

。。。となると、電源SW周辺ですね。

ここをまず直してから各部点検整備を行います。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo