月別アーカイブ: 2016年1月

キヤノンEFのカメラ修理

今シーズン初の積雪ですね。

夜明け前に一度、目が覚めたのですが

外のしんとした静まり具合でカーテンを開けなくても

なんとなく「あ、結構積もってるなぁ・・・」なんて感じました。

さて、本日はキヤノンEFのカメラ修理です。

このカメラ、端正なルックスでカッコ良いですよね。

今回の個体は

「露出計が2.5段アンダー」

「ファインダー内、汚れ・カビ」

という症状が今のところ確認できています。

シャッタースピードも怪しそうなので

各部点検整備一式に取り掛かります。

IMG_7019

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

ペンタックスSFXのカメラ修理

昨夜、23時頃から1時間少々、

当店のホームページがサーバーの不具合のため

ほとんど繋がらない状態でした。

ご迷惑をかけて申し訳ございません。

さて、本日はペンタックスSFXのカメラ修理です。

これから取り掛かるところですが

電源が一切入りません。

通常、あまりAFカメラはお受けできないことが多いのですが

場合によっては今回のようにお引き受けできる場合もございます。

是非、ご相談ください。

IMG_7016

今回の個体はお客様が新品でご購入されてから

ずっと大切にされている一品で非常にキレイな状態です。

まずは電源関連箇所の総チェックから取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

オリンパスPEN-FTのカメラ修理

今日、1月16日は・・・

なんと、「禁酒の日」だそうです。。。

はい、ほんの少しだけ慎みます(笑)

さて、今日はオリンパスペンFTの

カメラ修理に取り掛かっています。

最初に出たオリンパスペンFに露出計と

セルフタイマーが装備されたモデルですね。

それから、ペンFは2回巻き上げだったのですが

FT、FVは2回巻き上げになりました。

今回の個体の症状は今のところ。。。

・巻き上げロック、シャッター切れず

・プリズム腐食

この2点が大きなトラブルですね

巻き上げロックはその感触から

底部にある部品の動きが悪く

シャッターが切れているのに

ロック解除ができていないようです。

IMG_7013

プリズム腐食に関しては

ペンF系のプリズムはなかなかキレイなものが少ないのですが

現在、確保しているプリズムから比較的キレイなものと交換します。

他、各部点検整備一式を行います。

IMG_7012

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

キヤノンEXオートのカメラ修理

毎年のことですが

寒くなってくると私の利用する駅周辺の木に

ハクセキレイの大群が塒(ねぐら)を作っています。

空気を蓄えてまん丸になり枝に留まっている姿は何ともかわいらしく見えます。

今度、そっと写真に撮ってみようかな。。。

 

さて、今日はキヤノンEXオートのカメラ修理を行っています。

このキヤノンEXというカメラはちょっと変わっていて

1眼レフなのですが

いわゆる交換レンズはレンズの前部分のみ交換します。

つまり絞りや絞りの後ろ側のレンズはボディと一体なのです。

50mm標準の他に交換レンズは35、90、125mmが存在します。

変わっているといえばもうひとつ

ファインダーなのですが「空中像式ファインダー」と呼ばれるもので

いわゆる「マット面」がありません。

つまり基本的にほぼ素通しで中央のスプリットでのみピント合わせができるのです。

当然、ボケの確認等もできません。

ただし、ほぼ素通しなので、とっても明るいファインダーです。

また前置きが長くなりましたが

今回の個体は・・・

かなり長い間放置されていたらしく

レンズカビ清掃、ファインダー清掃、露出計調整等々の

各部点検整備一式を行います。

IMG_7007

写真真ん中にあるのが交換レンズ部分です。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ペンタックスSPFのカメラ修理

今日は「愛と希望と勇気の日」だそうです。

南極観測隊のタロとジロにちなんだ記念日ですね。

さて、本日はペンタックスSPFのカメラ修理を行っています。

SPFは大ベストセラーになったSPに

開放測光機能を加えたカメラです。

さらに露出計のスイッチが省略され

レンズキャップを付けておけば

電源はオフになっている状態だということになりました。

でも、キャップつけていなければ使用しなくても電池は消耗します。

加えて開放測光に対応しているのは

いわゆる「SMCタクマー」(またはSuper Multi Coated TAKUMAR)レンズだけなので

従来の「Super Takumar」だと絞込み測光になってしまうのでご注意ください。

IMG_7002

今回の個体はなかなか渋く使い込まれています。カッコ良いですね

確認できている症状は

・プリズム腐食

・スローシャッター固着

・巻き上げが重い

以上3点ですが他各部点検整備一式を行います。

SPFのプリズムはSPとはまた少々違うのですが

当店では腐食のないプリズムをある程度、確保していますので

プリズム腐食でお困りの方は是非ご相談ください。

(部品販売は行っておりません。修理・整備と合わせての交換となります。)

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ミノルタXDのカメラ修理

昨日は曇天で無理でしたが

この季節の星空はキレイですね。

「冬の大三角」は知っている方も多いとは思いますが

「冬のダイヤモンド」といって空いっぱいに六角形を結ぶこともできます。

(冬の大三角→オリオン座ペテルギウス、おおいぬ座シリウス、こいぬ座プロキオン)

(冬のダイヤモンド→オリオン座リゲル、おおいぬ座シリウス、こいぬ座プロキオン、ふたご座ポルックス、ぎょしゃ座カペラ、おうし座アルデバラン)

たまには星空を見上げてみるのもいいですね

さて、前置きが長くなりましたが

本日はミノルタXDのカメラ修理を行っています。

ブラックボディのXDは「ネオブラック」といって

独特のツヤ消し塗装がなかなか魅力的なモデルです。

ただ、今回の個体は少々外観もくたびれているために

できる限りの清掃と革張替えで輝きを取り戻させます。

機能的にはシャッタースピード・オートが非常に不安定という

XDに多いトラブルを抱えていますので

マグネット、各部接点、ダンパー類の清掃・調整を進めていきます。

IMG_6999

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ニコンEMのカメラ修理

未だに「成人の日」といえば

1月15日、と思ってしまいます。私も昭和の人ですね。

さて、本日は「ニコンEM」のカメラ修理を行っています。

現在わかっている症状としては

・光線漏れ

・オート不安定

・たまにミラーアップしたまま

どれもEMの定番トラブルといったところでしょうか

IMG_6992

この中で、オート不安定の原因は

おそらくマウント部上方にある摺動抵抗が

(写真にも写っていますが金色の部分)

汚れ等で接触不良を起こしていると思われます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

キヤノンFTbのカメラ修理

当店のある中野区上高田では

なにやら新年行事が行われているようで

朝から太鼓の音が鳴り響いています。

さて、世の中が3連休ど真ん中の本日は

キヤノンFTbのカメラ修理を行っております。

FTbにはファインダー内に

シャッタースピード表示のある後期型と

それがない前期型にわけられます。

後期型をFTb-Nと呼ぶこともあります。

今回はその後期型です。

症状としては

・プリズム腐食

・露出計不動

大きなものはこの2点で他各部点検整備を行います。

IMG_6987

FTbで比較的多い」プリズム腐食ですが

当店では腐食のないプリズムのストックがいくつかございますので

各部点検整備と合わせて交換可能です。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

 

 

オリンパスOM-10のカメラ修理

今日は「風邪の日」だそうです。

関東ではここ数日、少々冬らしい寒さになっていますが

皆さま風邪などひかないようにお過ごしくださいませ。

さてさて、今日はオリンパスOM-10のカメラ修理です。

かなり長い間放置されていた個体のようで

・巻き上げできない(チャージロックできない)

・ファインダー内、外装ともにかなりの汚れ

他、各部点検整備を行っていきます。

IMG_6972

まだ上カバーを外しただけなのでここから本格的に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホーム」に戻ります。

main_logo

ニコンFEのカメラ修理

今朝は久しぶりに

ラッシュ時の通勤電車に乗り合わせましたが

相変わらずのすさまじさですね。

私はたまになのでまだ平気ですが

毎日の方は本当にお疲れさまです。

さて、本日はニコンFEのカメラ修理です。

一般的に電子制御シャッターのカメラは

修理不能になることが多いと言われますが

このFE及びFE2はショック品や分解品でない限り

修理可能なものがほとんどです。

今回の個体は

・巻き上げレバーの戻りが非常に悪い

・シャッタースピード不安定

・おそらくそれに伴ってオートも不安定

他、各部点検整備一式を行います。

IMG_6959

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」ホームに戻ります。

main_logo