ローライB35のカメラ修理

今日は3月5日ということで
「サンゴの日」だそうです。
ちなみにサンゴは3月の誕生石でもあるのですね。
(3月の誕生石は他にアクアマリンやブラッドストーンもあります)
それはともかく「サンゴの日」と知ってから
脳内で「青い珊瑚礁」がひたすらリフレインされてしまいます(笑)

さてさて

本日は「ローライB35」のカメラ修理を行っています。
人気のローライ35シリーズの一員ですね。
3枚玉のトリオター40mmF3.5を搭載し
スローシャッターを装備しない普及版ともいえるモデルですが
その潔いシンプルさとトリオターの写りで
非常に人気のあるカメラです。
ローライ35シリーズ共通の美点ですが
ギュッと凝縮されたコンパクトさと
小さくても溢れんばかりの高級感はやはり魅力ですね。
これがポケットの中からサッと出てくると
やはり文句ナシにカッコ良いです。

今回、お預かりしているB35は
まずフィルムカウンターが動作しません。
B35・C35のカウンター不動は
比較的、よく見かけるトラブルで
ワッシャの欠落やカウンター送り爪の磨耗が
原因であることが多いのですが
今回は巻上側からカウンターに繋がっている
シーソーアームの変形が原因で
カウンターを送りきれない状態でした。
露出計はやはり随分ズレが出てきている状態でしたが
調整の結果、通常の撮影に使用する分には
全く問題のないレベルまで調整することができました。

ちなみにローライB35の発売開始は
私の生まれた年なのです。(1969年)
50年近く経過しているカメラということもあり
やはり他にも動きの悪いところも多々ありましたので
シャッター・絞り羽根清掃に始まり、
レンズ清掃、ピント調整、等々、全体の整備を行いました。

今回のB35が。。。というわけではないのですが
B35・C35は内部にプラスチック部品が非常に多く使われています。
経年劣化もあり、壊れやすい部分もありますので
正しい手順で優しい操作をすることを
心がけていただきたいカメラでもあります。
(まぁどのカメラも古いものはそうなのですが。。。)

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。