コニカSⅢのカメラ修理

今日は「立冬」であり「鍋の日」でもあるということです。
いよいよ冬の空気感が漂ってくる中、熱々のお鍋はいいですね!
私だったらシンプルに水炊きがいいかなぁ。。。
熱々の白菜や豆腐や鶏肉、あ、椎茸も。。。もちろんネギは必須
これをポン酢にさっとくぐらせて。。。
もちろんお酒は純米酒で。。。いやぁ、最高ですね!
妄想ばかりが膨らんでいきます。その前にしっかり仕事しなくちゃ(笑)

さてさて

本日は「コニカSⅢ」のカメラ修理を行っています。
発売は1963年。直線基調のスマートなデザインが特徴です。
セレン光電池による露出計を搭載し
シャッターはコパルSVEを搭載しています。
これより前の時代の「コニカⅠ~Ⅲ」に比べると
「S」シリーズはかなり時代が進んだ気がしますね。

今回お預かりの個体はご依頼者様が
最近、入手されたとのことですが
手に入れられたときからいくつかのトラブルが
見受けられる状況とのことです。

まずは鏡胴付近のガタつき
シャッターは一応切れているのですが
スローシャッターの制御がおかしいようで
1秒、1/2秒はまずまず良いのですが
1/4秒・・・ん、1/2と変わらないような。。。
1/8秒・・・明らかに1秒になってしまっている・・・
というような状況です。
絞り羽根、シャッター羽根ともに油シミも見受けられます。
セレンは一応、反応しているのですが
指し示す値がかなりズレてしまっています。

img_8934

本格的に分解する前に
スローの制御がおかしい部分の原因を探るために
シャッターユニットが露出する状態にして
動作チェックをしています。
どうやら調速カムの組み込み方に問題があるようです。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo