月別アーカイブ: 2016年11月

ミノルタXDのカメラ修理

今日は広島カープの優勝パレードが
広島市内平和大通りで行われています。
その後さらにマツダスタジアムで優勝報告会。。。いいなぁ。。。
見に行きたかった(笑)
広島エリアでは民放+NHK、地上波全局、優勝パレードの完全生中継だそうです。
いいなぁ。。。

さてさて

本日は「ミノルタXD」のカメラ修理を行っています。
とっても良いカメラですよね、XD。。。
使い心地も素晴らしく、なんと言ってもカッコ良いです。
電気系にトラブルの多いのが玉にキズですが
それを差し引いても手元に置いておきたいカメラです。

今回のお預かりしている個体は
人気のネオブラック。ツヤ消しのブラックが
さらにスタイリングの良さを引き立たせます。
滑らかな巻上げと上品なシャッター音に全く問題はなさそうですが
あれ?露出計の表示が明らかにおかしい感じです。
感度設定はASA(ISO)100なのですが
感覚的にはASA800くらいの感じです。
さらに感度ダイヤルを動かしても露出値が全く変化しません。
他はシャッタースピードが高速側で極端に速いようです。

img_8931

フィルム感度は感度ダイヤル下の摺動抵抗によって
制御されています。おそらくこの抵抗そのものに問題があるか
その周辺に問題があると思われます。
まずはそこの原因を確定させてから
各部点検整備に取り掛かります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo

ペンタックスMXのカメラ修理

昨日は「文化の日」で祝日でしたね。
当店も祝日はお休みをいただいています。
天気が良くて暖かかったこともあり
当店から歩いて10分程の「哲学堂公園」で
カメラをぶら下げて三脚担いでウロウロしていました(笑)
普段はとても静かな公園なのですが
昨日は子供向けのイベントが行われていたらしく
とても賑やかでした。
子供の声が響き渡る公園は活気があって良いですね。

さてさて

本日はペンタックスMXのカメラ修理を行っています。
ペンタックスMシリーズ唯一のメカニカルカメラということで
人気の高いモデルですね。
当店への修理依頼も比較的多いモデルです。
機械制御シャッターということで
少々何があっても修理可能だと思われがちなMXですが
比較的シャッター幕軸内バネ等が劣化していることの多いカメラです。
その場合は修理不可の可能性が高いです。

今回はご依頼者様から2台のMXを預かっております。
1台はレリーズ不良でシャッターが切れないことが多く
もう1台はシャッターを切るとミラーアップしてしまいます。
お客様からは
「どちらかを部品取りにして1台をきちんとしたものに。。。」とのことです。
ミラーアップはMXでよく見かけるトラブルですが
レリーズ不良(あるいは巻上部に問題があるかも)はめずらしいですね。

img_8923

とりあえずレリーズ不良のほうのMXの上下カバーをあけて
現状を把握しているところです。
うーん、どっちをベースにどう組み合わせるのがベストなのか。。。
少し考えてから本格的に作業にかかります。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のjホームに戻ります。

main_logo

 

 

ニコンFMのカメラ修理

もう11月になっちゃいましたね。
明日、11月3日「文化の日」は当店は祝日のためお休みですが
子供の頃、近所の神社で11月3日は秋祭りでした。
毎年楽しみにしてましたねぇ~射的や型抜き、金魚すくい。。。
何よりも帰りに小さな模型屋さんでプラモを買ってもらえるのが嬉しかったかな(笑)

さてさて

今日は「ニコンFM」のカメラ修理を行っています。
兄弟機である「FE」はよく修理に入るのですが
当店の場合、何故か「FM」は少ないですね。。
前身モデルのニコマートFT系に比べると随分コンパクトになり
操作系もかなり時代が進んだような気がします。
1977年発売開始です。
FEと同様に絞込み測光にはなってしまいますが
連動ツメを倒せば非Aiレンズも使えるところも魅力です。

今回、お預かりの個体はご依頼者様が
数十年前の学生時代に購入されずっと使われているものです。
最近は出番が減ったとはいえ、
それでも年に数回は使っていらっしゃるとのこと。
先日、使おうとしたらシャッターが切れなくなってしまっていたとのことで
当店に持ち込まれました。

現状で確認した感じでは巻上ロックがうまく解除されないようです。
ロック部分の油切れが原因かと思われます。
強制的に巻上ロックを解除してみるとシャッターは切れたのですが
シャッター羽根に随分汚れが付着しています。
これもトラブルに関連してる可能性が高そうです。

img_8904

FEに比べるとシャッターに関する電子制御部分がないため
随分すっきりしたプリズム周りです。
しかしながらFEの指針式露出計は比較的修理が容易ですが
FMのLED式は状況によっては露出計は修理不能のこともあります。
今回の個体は露出計は調整のみで大丈夫そうです。
これから本格的にシャッターユニット部から
各部点検整備一式を行います。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。

main_logo