今日は12月28日。。。
当店も年内の営業は本日が最後です。
今年1年間、ご利用いただいた皆様のおかげで
何とか乗り切ることができました。
本当にありがとうございます。
お店の大掃除等々は明日ゆっくり行うつもりなので
今日は普通に修理をこなしていきます。
2016年最後の修理は「オリンパスM-1」です。
それまでペンのヒット等々でカメラメーカとして確固たる地位を築いた
オリンパスですが35mm判一眼レフへの参入は後発となりました。
それまでの一眼レフの「大きい・重い・音が大きい」の三悪を排除すべく
根本的な新開発によって生まれたオリンパス初の
35mm判一眼レフがこの「M-1」です。
システムカメラとして膨大な交換レンズ群、アクセサリーも同時開発され
「宇宙からバクテリアまで」という壮大なテーマを掲げていました。
1972年7月にに華々しいデビューを飾った「M-1」及び「Mシステム」ですが
当時ライカMシリーズを展開していたエルストン・ライツからのクレームもあり
翌年5月に「OM-1」及び「OMシステム」に改名されました。
実質10ヶ月ほどしか販売されなかった「M-1」ということで
現存数はOM-1に比べるとかなり少ないようです。
OM-1でも初期のものはロゴ以外はほぼM-1と共通だったりします。
今回、お預かりした「M-1」は動作そのものはしているものの
やはり高速シャッターはかなり狂っていて
1/1000にいたっては実質開いていないに等しい状態です。
露出計も作動はしていますが-2段のアンダーといった状況です。
定番のプリズム上のモルトがかなり腐食している状態で
このままだとプリズム腐食は時間の問題だったかもしれません。
今はまだ大丈夫です。間に合ってよかった。。。
これからシャッター周り、ミラー駆動部、露出計。。。と
各部の点検整備に本格的にとりかかります。
↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。