キヤノンAE-1のカメラ修理

今日は「くるみの日」だそうですよ。
数年前にテレビ番組の影響で
「血管年齢を若く保つ」ために1日40gくらい
毎日食べていた時期がありました(笑)
生活リズムの変化もあって
いつのまにかやめてしまっていましたが。。。。
まぁ、それはおいておいても
くるみは香ばしくて美味しいですよね!

さてさて

今日は「キヤノンAE-1」のカメラ修理を行っています。
昨日、紹介した「A-1」の基礎になったカメラですね。
世界初のマイクロコンピュータ搭載のカメラとしても
話題になりました。
キャッチコピーは「連写一眼」
最近は見かけることが少なくなりましたが
オプションのワインダー装着率が非常に高かったカメラです。
発売は1976年、構成部品の電子化とユニット化を
一気に進め、他メーカーの中級機よりよりも
お求め易い価格で大ヒットしたカメラです。

お預かりしているAE-1は
随分長い間使用されていなかったようです。
定番のシャッター鳴きもたまに出るようです。
それよりも目立つのは巻き上げたときに発生する
巻上鳴き。。。「ギャッ」といった感じの
シャッター鳴きと同じような傾向の音で
かなり耳障りです。巻上ギアの油切れが原因で起こります。

ひととおり動作はするようですが
露出計、オートともに+2段もズレています。
使用フィルムがポジだと話しになりませんし
ネガだったとしても常にハイキーな写真になりそうです。
いくら最近の流行がハイキー写真だとしても
これでは困ります。

電子化が進められたことによるものですが
ミラーボックス周りの複雑さが
これまでのカメラとは全く違う様相です。
定番のシャッター鳴きの原因となる部分も写っていますね。

実際には既に各部整備を終えて組み上げてしまっているのですが
問題の露出計。オートがプラス2段になる件は
最終的には電気的調整で対応するつもりでしたが
基板周りのハンダ付けをやり直したことで
ほぼ正常な値になりました。
ハンダに劣化があり接触不良だったようです。

AE-1は基板そのものの故障は少ないカメラですが
まだまだリード線もたくさん使われており
そのハンダ部分の劣化は要チェックなカメラです。
この後、最終的なチェック・微調整を行い完成の予定です。