今日は「たばこの日・ピース記念日」だそうですよ。
1946(昭和21)のこの日に高級タバコ「ピース」が
発売されたことに由来しています。
値段は10本入り7円で日曜・祝日に1人1箱で限定して販売されたが
東京・有楽町駅売店では販売と同時に1時間で1000箱が売り切れたそうです。
「ピース」は今でも発売されている銘柄ですね。
何種類かのヴァージョンがありますが
私がまだ幼い頃にじいさんが両切りフィルター無しの
缶に入った「缶ピース」を吸っていて
あの独特の香りをかぐと何だか懐かしい感じがします。
で、家のいたるところに「缶ピー」の空き缶が再利用されていて
将棋の駒なんかが缶ピーの缶に入れられていました。
10本7円…あれから80年弱で同じ10本入りのピースが
300円になっています。一般的な20本入りで600円です。
缶ピー(50本入り)もまだ売っていますね。
私は既にタバコをやめてから結構な年数が経っていますが
それでも「あーやっぱりここでタバコだよなぁ」と感じて
無性に吸いたくなる時が定期的にやってきます(笑
喫煙は明らかに脳梗塞や心筋梗塞につながる行為なので
血管に問題も抱えたもうこの歳になってから再開するのは言語道断ですが
喫煙者の方が吸いたくなる気持ちはわかりますねぇ
こんなこと書いていると何だかタバコが吸いたくなってきます。
いけんいけん、気をつけないと…
いつまでたってもこの衝動はある程度続くのでしょうね
誘惑に負けないように精進します(笑)
さてさて
本日は「ミノルタX-7」のカメラ修理を行っています。
宮崎美子さんのCMで当時一大ブームを巻き起こしましたね。
私もリアルタイムで見ているのでよく覚えています。
この時代は絞り優先オート専用ボディ価格40,000円の
エントリー機が各社から出そろっていて
熾烈な販売競争を繰り広げていました。
その中でも「X-7」はCM効果もあり勝ち組だったと思われます。
価格なりのチープな部分や華奢な部分も当然ありますが
ミノルタらしい使い心地のよさとキレの良い明るいファインダーが
非常に魅力的なカメラです。
X-7といえば定番なのがプリズム腐食です。
未整備で当時から放置してある個体だと
まず間違いなく発生します。
プリズム前面が接するファインダー枠に
貼られたモルトプレーンが腐食の原因です。
モルトが加水分解を起こして劣化すると
ほぼ例外なくプリズムにも影響し
蒸着を剥離してしまいます。
ファインダーを覗くと視野中心少し下に
帯が見えるようになってきます。
お預かりしているX-7も真っ黒な帯とまではなっていなかったのですが
明らかに靄のような帯が見えており
近々これが真っ黒な帯に変化していく途中の段階でした。
いずれにしてもプリズム交換で対応します。
そしてさらに今回のX-7は電源SWが固着していて
まず「on」の位置にスイッチできません。
ここのSWダイヤルは支えている基部が樹脂製で
経年劣化もあって脆いのであまり無理はできません。
分解時に固着を解消していきます。
電源は固着解消で入るようになったのですが
今度は露出計が非常に不安定で
確認している内に▲に振り切ったままになってしまいました。
これは感度設定部の摺動抵抗の汚れが原因と思われます。
XEやXDでも同じ原因で同じような現象が起こりますが
感度設定部が巻き戻しクランク部からオート設定切替部に移っても
同じようなことが起こっています(苦笑)
まだまだプリズムを降ろしただけの段階ですが
機械的な整備と電気的な整備を並行して行っていきます。
この時代(1980年発売)の電子制御機なので
フレキもあり分解整備には気を使いますが
この類のカメラとしては整備性は良好です。
電子部品に関連したトラブルも比較的すないカメラなので
しっかり手を入れれば当分の間安心して使える
良い相棒になると思います。
↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。