オリンパスOM-1のカメラ修理

今日は「4月9日」で「フォークソングの日」だそうですよ
この記念日、制定されたのは2015年、一昨年ですね。
発案は「やなわらばー」のお二人だそうです。
フォークソング。。。うーん、松山千春とか長渕剛とか?
ただ単に曲調を指すのではなくて
メッセージ性が強いものを指すのですよね。。。
あまり得意な分野ではないかなぁ。。。(笑)

さてさて

本日は「オリンパスOM-1」のカメラ修理を行っています。
先日もOM-1の修理を行いましたが
面白いものでしばらく依頼のなかったものが
立て続けに入ることは多いですね。。。

少々、話がそれますが
仕事柄、色んなカメラの空シャッターを切ったり、
テスト用のフィルムを入れてシャッターを切ることが多いわけですが
フィルムを入れてない状態と入れたときの巻上フィーリングは
当然、大きく変わるものが多いです。
OM-1もフィルムを入れれば当然少しは重くなるのですが
独特のシャリシャリっと巻き上がっていく感覚が
空シャッターのときもフィルム装填時もとても気持ちよく感じます。
決してずば抜けて軽やかなわけではないのですが
上品なシャッター音とも相成って
非常に使い心地の良いカメラです。

今回のOM-1は一番の問題として
ファインダースクリーンを留めている枠が
撮影中に落ちてきてしまうとトラブルに見舞われています。
爪が折れているわけでも全く留まらないわけでもないのですが
少し変形して緩くなってしまっているようで
一旦留まっても、ミラー駆動しているうちに衝撃で
落ちてきてしまうようです。
こういう場合、爪が刺さるほうのステーを
よく刺さる方向に強引に曲げてしまいたくなると思いますが
ほぼ折れてしまいます。
今回はステーごと部品取りから移植します。

他、感度設定ダイヤルが下の爪と噛みあってないらしく
感度設定が反映されません。
露出計・シャッタースピードにもズレが見受けられます。

まずはシャッター周りから各部点検整備一式を行います。

↓ をクリックする「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。