コニカFPのカメラ修理

今日は「人間ドックの日」だそうですよ。
個人的な話ですが私、数年前に大病を患っているので
1年に1回はCT検査を必ず行っています。
でも、やっぱそれだけじゃダメでしょうねぇ。。。
主治医に先日、相談したら
内視鏡検査くらいは別途にやったほうがいいですよ。。。とのこと
うーん、ついつい面倒で後回しになってしまいます。。。
カメラのメンテも大事ですが
自分の身体のメンテナンスしなくちゃいけないですねぇ(汗)
人間ドックか。。。前向きに検討します。。。

さてさて

本日は「コニカFP」のカメラ修理を行っています。
コニカFシリーズの中級機にあたります。
中級機とはいえフラッグシップの「コニカF」は
当時としてもとんでもない価格だったようですし
(数が少ないので今でもとんでもない価格です)
実質的にこのFPや前身のFS、後継のFMあたりが
いわゆる売れスジだったと思われます。
Fシリーズのコニカはちょっと丸っこいデザインで
レトロ感満載です。
シャッターは他のカメラでも評価の非常に高い
「コパルスクエア」を採用しています。
大柄で重いのはこの時代の一眼は全てそうですが
なかなか使いやすく良いカメラだと思います。
発売開始は1962年です。

お預かりしているコニカFPは
まず巻上レバーを巻き上げても
シャッターもチャージされなければフィルムも巻き上がりません。
要は空回りしている状況です。
巻上ギアが一部欠けてしまっているようです。
中古部品取りから部品を一部交換することで対応します。
もともと油切れで相当巻上動作が重かったものと思われます。
そこへ無理に力をかけてしまい破損したのではと思われます。
巻上がそんな状態なのでシャッターユニットも含め
全体的に油切れの兆候がございます。
そのあたりはいつもそうですが清掃・注油を丁寧に行っていきます。

露出計回路もないので作りそのものはシンプルなカメラです。
付属のヘキサノン52mmF1.8レンズも
ヘリコイドグリスが固着気味でピントリングが
重かったり軽かったり非常に使いにくい状態です。
レンズにもカビがかなりあるので
こちらもボディの後で整備していきます。

フィルム室から見るシャッター羽根には
コパルスクエアの文字が。。。これ、ちょっとかっこ良いですよね。

動作箇所のほぼ全てに新しい油を注油したので
やはり安定するまでしばらく様子見です。
コニカのロゴといい全体的なデザインといい
何とも良い雰囲気を醸し出していると思います。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。