ミノルタX-700のカメラ修理

今日は「おむすびの日」だそうですよ。
この「おむすびの日」や1月の「おにぎりの日」が来ると
炊き立て熱々のご飯で握ったおむすびが食べたいなぁ…と思うのですが
ここのところめっきり家でご飯を炊かなくなっているので
なかなか機会がないのですよねぇ…
もうお米もしばらく買ってないなぁ…
いやお米大好きなのですが糖質制限の関係もあって
あまり食べられないのですよねぇ
ちょっとしか食べられないなら
自分で炊かなくてもいいか…となってしまいます。
だから最近、おむすびはコンビニやスーパーのものしか
食べていないかも…(苦笑)
いけん、たまには熱々炊き立てのお米食べなくては!!!(笑
そういえばコンビニおむすびといえば
最近はセブンの「焼きサバおむすび」がお気に入りです。
これは冷えてても美味しいのですよ~
ほんの少しお高めですが…
余談ですが「むすび」といえば「サラヤ」ですよねぇ
これがわかる人は私と近い世代で
中国地方にいらっしゃった方だと思われます。。。(笑

さてさて

本日は「ミノルタX-700」のカメラ修理を行っています。
ミノルタの隠れた超ロングセラーモデルです。
1981年に全くの新設計で登場し
その後すぐにNewX-700にマイナーチェンジされ
X3桁シリーズの最上位モデルとして
AFのαシリーズ登場後も生産は続けられ
18年間生産され続けました。
80年代の電子制御機なので外装はプラスチックですし
最高級機といった立ち位置でもないので
質感はそれなりですが
ミノルタらしい使い心地の良いカメラで
特にお得意のアキュートマットスクリーンで
非常に明るくキレの良いファインダーが魅力なカメラです。
やはりマニュアルフォーカス機は
見やすいファインダーが生命線ですよねぇ
X-700は個人的にもよく使うカメラですが
ピント合わせがスッと決まりますものね!

お預かりしているシャッターが切れないということで
お預かりしました。
電池を入れつろ電源は入るのですが
巻上レバーがスカスカでレバーは動いても
巻上はできずシャターも切れずといった感じです。
言葉で書くと非常にわかりにくいのですが
巻上軸が巻き上がった状態で引っかかって戻ってこない感じです。
だから見かけ上、レバーは戻ってきていても
軸が戻っていないからスカスカで
巻上が完了していないからシャッターも切れないわけですね。
70年代後半から80年代のカメラに
縦走り横走り関係なくたまに見かけるトラブルです。
巻上機構部の汚れや油切れが原因かと思われます。

巻上部の応急処置をとりあえず行って
まずは各部の動きをチェックしていきます。
シャッタスピード、オート制御ともに妙に不安定で
マグネットや電気接点の清掃を行って
調整してきたいと思います。
もちろん巻上周りは入念に清掃を行い最小限の注油を行います。
80年代のカメラなので見ての通り
フレキで完全に覆われていて
上カバーを外しただけではプリズムも全く見えません。
何を行うにしろこのフレキを避けるところから
始めなければならずなかなか大変なカメラです。
この時代のカメラはどれもそうですし
機種によっては当店では全く手の出せないものもございます。
いつも書きますがこの類のカメラの整備に
静電気は大敵です。
この季節だとそれほど帯電することもなくなるとは思いますが
帯電した手で回路に直接触ろうものなら
その瞬間にとりあえずの付かない事態になる可能性が高いです。
しっかりアースを取ってから作業を行います。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。