オリンパスフレックスのカメラ修理

今日は12月8日…「御事納め」で
関連して「針供養」の日ですね。
ここのブログを始めてほぼ丸8年が経つのですが
毎年この「お事納め」の日になって
それに関するブログを書いていると
なんとなく年末感を感じてしまいます。
この日は農作業など一年の作業が終わる日であり
農事が終わることを祝って行った行事のことも意味するそうです。
この日には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた
「御事汁」を食べる風習があったそうです。
いいですね。御事汁…素朴な味であったまりそうです。
ちなみに御事納めに対応する御事始めは2月8日です。
この間はお正月あるいは年神さまをお迎えする期間になるわけですね。
そう考えると…昔のお正月…長いな…(笑
あくまで農作業的に御事納めなのでしょうが
ここから御事始めまでは厳しい寒さを耐え忍ぶ時期でもあるのですよね。
現在の社会ではこのあたりからが本格的師走で
年末に向ってラストスパートですね
仕事納めの28日までしっかりがんばります!!!

さてさて

本日は「オリンパスフレックス」のカメラ修理を行っています。
1950年代に到来した二眼レフブームですが
オリンパスはズイコーレンズを他メーカーの二眼レフや
フォールディングカメラに供給しつつ
自社でも二眼レフを発売していて
それが今回のオリンパスフレックスです。
オリンパスフレックスにもいくつか種類があるのですが
特に75mmF2.8の大口径ズイコーレンズを搭載したモデルは
当時としてもかなりの高級機です。

今回お預かりしてるのは最初に出た「Ⅰ型」「BⅡ型」から
少し機能を簡略化した「A2.8型」かと思われます。
搭載レンズは最大の特徴でもある自慢の
ズイコーF.C 75mmF2.8レンズです。
この時代のズイコーレンズは搭載カメラに関係なく
経年劣化で曇っているものが多く
またその曇りは修理不可な場合がほとんどなのですが
今回のオリンパスフレックスは前玉表面に拭き傷は多いものの
曇りはほぼ皆無な状況でコンディションは
かなり良いほうだと思われます。
シャッターはセイコーシャラピッドで
B・1s~1/200・1/400までをカバーします。
ただ、1/400は後のセイコーシャラピッドやMXの1/500と同様で
そのためだけに用意された別の強力なバネで駆動する
シャッタースピードのためリリース時でも1/400に入れるのは
少し重いですしチャージ後は重すぎて1/400に入れることは不可能です。
(もちろん無理に入れてはいけません)
フィルム装填はスタートマーク合わせのセミオートマットです。
「BⅡ」との大きな違いはSS・絞り設定がダイヤル式ではなく
レバー式になっていることとレリーズロックレバーが省略されています。
このため見た目で比較的簡単に判別できます。
レリーズボタンはビューレンズの脇にあり
少々独特ですね。慣れないとついつい探してしまいます。

全体的にはコンディションの比較的良い個体ですが
シャッターの動きに少し粘りがあることと
ファインダーやレンズにそれなりの汚れも見受けられるため
できる限りの清掃整備を行っていきます。
まだ現状を確認しただけの状態ですが
これから本格的に分解整備に取り掛かっていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。