日別アーカイブ: 2019年9月25日

ヤシカ35のカメラ修理

今日は「骨董の日」だそうですよ。
骨董品というと希少価値のある古美術品や
古道具を指すと思うのですが
さすがにそこにはあまり興味ないかな。。。(苦笑)
当店で扱っているカメラ達も
大概、かなり古いものであはありますが。。。
骨董品とかいかなくても
私も年寄りになりかけですから
子供の頃に馴染みのある懐かしいものを見つけると
ついつい衝動買いしっちゃったりするのですね。
最近でいうと。。。「ゲイラカイト」
昔のデザインのままで今でも売っているのですね。
先日、呉の幼馴染のところに宅配便で送っておいたので
次に呉に帰ったときにはゲイラカイトを上げるのです!
楽しみだなぁ。。。(笑)

さてさて

本日は「ヤシカ35」のカメラ修理を行っています。
1958年発売のカメラで
ヤシカとしては最初の35mm判カメラですね。
この時代のレンズ固定式レンジファインダー機は
各メーカーともレトロで魅力的なデザインのものが多いのですが
このヤシカ35も良いデザインですね。
確かにコンタックスⅡaそっくりではありますが。。。
シャッターユニットはコパルMXVを搭載し
最高速は1/500です。
レンズは4群5枚のヤシノン4.5cmF2.8です。

お預かりしているヤシカ35は
一通り動作はしているのですが
やはりシャッター羽根、絞り羽根に少し粘りが見受けられます。
加えてファインダーがかなり曇っています。
フィルムカウンターの動きが悪いようで
お預かり時には裏蓋を開けてもカウンターが
なかなかゼロに戻らなかったのですが
作業を行う頃には全くカウンターが進まなくなってしまいました。

ヤシカ35は巻上げ周りのトラブルが比較的多いカメラなのですが
今回は問題ないようです。
しかしながら予防の意味も含めて巻上・レリーズ部の動きも
スムーズになるように清掃・注油をもちろん行います。
通常、このタイプのレンジファインダー機は
二重像をファインダーに映し出すために
ハーフミラーを使うことが多いのですが
ヤシカ35は贅沢にもプリズムを使っています。
その点、よくあるハーフミラー劣化によるトラブルがありません
そのかわりプリズム内部に腐食等があると
修理不可能なのですが今回は問題ありません。
ファインダーの曇りは接眼レンズ側と
プリズムの表面の汚れによるものでした。
シャッターユニット、絞りユニットの整備を行い
ファインダー等の調整を行っていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。