オリンパスOM-1のカメラ修理

今日は1月7日ということで「松納め」であり
「七草粥の日」でもありますね。
七草粥なんてここ数十年食べた覚えがないですが。。。(笑)
で、その七草を浸した水に爪をつけ
やわらかくしてから爪切りをすると
その年は風邪をひかないといわれています。
だから今日は「爪切りの日」でもあるのですね。
1ねんで最初に爪を切る日だそうです。
それとは全く関係なく調べる前に偶然にも
爪切りをしていました(笑)
まぁほっといても風邪はひかないから大丈夫かな。。。

さてさて

本日は「オリンパスOM-1N」のカメラ修理を行っています。
毎月1台か2台は必ず修理しているOM-1ですが
2019年最初のOM-1ですね。
今年もよろしくお願いいたします(笑)

いうまでもなく軽量コンパクトを売りにした
最初の一眼レフといって良いカメラです。
OMシリーズだけでなく
ペンやオリンパス35シリーズ、XA、等々
オリンパスはコンパクトなカメラを得意とするメーカーです。

OM-1Nは従来のOM-1に
ファインダー内フラッシュ充電完了表示確認
フラッシュ適正発光表示確認が追加されたものです。
(適応フラッシュ装着時のみ)
その他は従来のOM-1と基本的に同じです。
ただ、生産時期にもよるのですが
ON/OFFスイッチ周りの回路・基板が一新されています。
上の写真ではわかりにくいですが
今回の個体もそうですね。
スローが固着気味なこと以外は精度はともかく
一通り動作してると思われた今回のOM-1Nですが
受付時にかなりオーバー気味ながらも動作していた
露出計が整備前のチェックの段階で全く動きません。。。
どこか断線してしまったのかな。。。と思いながら
他の部分の現状チェックを行い
最後にもう一度、露出計をチェックすると
普通に動作しています。。。
こういう症状が出たり出なかったりするものは困りますね(苦笑)
露出計不動のトラブルで一番最初に疑うのは
電池室周りですが今回はそこに問題はなさそうです。
次にON/OFFスイッチの接触不良を疑いますが
ここもスイッチそのものには問題なさそうです。
動作することもあるのだから露出計本体にも問題はなさそうです。
いろいろテスターを使って調べていると
どうも基板周りのハンダ付けに問題があるようです。
一見キレイにハンダ付けされているように見えるのですが
劣化で導通が悪くなっているようです。

何とか原因が把握できたので
シャッター周り、ミラー駆動部、巻上部等々の整備を行い
組み上げる段階で再度露出計の整備も行っていきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。