今日は「裸足の記念日」ということらしいですよ。
たまには裸足になって走ったり歩いたりして
健康増進を図りましょう。。。なんて意味のようです。
でも、こんな暑い季節にしなくたって。。。と思うのは私だけでしょうか。。。(笑)
さてさて
お休み明けの本日は
「コニカC35EF」のカメラ修理を行っています。
いわゆる「ピッカリコニカ」ですね。
「ジャーニーコニカ」として一世を風靡したC35ですが
ついにフラッシュ内蔵となりプラスチックボディになったモデルです。
フラッシュが増設されただけでこれまでのC35と同じと思いきや
シャッター周りも随分変更が行われています。
これまでのC35でトラブルの原因となることが多かった
「シャッター駆動のためのプーリー」がなくなっています。
チャージ機構も随分変更されています。
。。。とはいえ、オートはお得意の針挟み込み式です。
ピントは目測式となりました。
よく考えるとボディ下部にフラッシュ用の巨大なコンデンサが
鎮座するため、これまでと同じようにはいかないのですね。
ほぼ全ての機械的機構はボディ上部に集約されています。
今回、お預かりしている個体は
ご依頼者様がおじいさんからいただいたものとのことで
思い入れのある1品と思われます。
状態としては残念ながらフラッシュ用の単三電池、
露出用動作用の水銀電池、共に入れられたままで
電池端子はもちろん、ありとあらゆるところが
緑青、及び腐食してしまっている状態です。
フラッシュを含む電気関連の機構は全滅に近い状態ですが
中古部品を使いつつ復活させていきます。
逆にシャッターユニット、レンズ、ファインダーに関しては
通常の清掃・点検整備で問題なさそうです。
↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。