日別アーカイブ: 2017年9月27日

コニカオートS2ELのカメラ修理

早いもので今月もあっという間に27日ですね。
北海道では紅葉が既に始まっているようですが
関東甲信越でも標高の高いところでは
そろそろ紅葉が始まります。
本格的な山登りでなくても標高2000m以上で
気軽にアクセスできるところといえば
ロープウェイで簡単に標高2600mで登れる
中央アルプス千畳敷カール
駐車場から徒歩15分の北八ヶ岳白駒池あたりでしょうか。。。
マイカーであれば標高2360mの大弛峠もいいかもしれませんね。

さてさて

本日は「コニカオートS2EL」のカメラ修理を行っています。
コニカオートSシリーズはコニカSシリーズに
シャッター速度優先AEを追加したモデルです。
この時代のカメラではよく見受けられる
露出計の針を挟み込むタイプのオート露出制御です。
オートS2ELは1966年の発売開始です。
前モデルのオートS2とほぼ同じですが
フィルム巻取りスプールに「コニリール」と呼ばれる
独自機構のスプールが入っています。
これのおかげで、それまでのモデルに比べると
フィルムローディングが簡単にできるようになりました。
「オートS2EL」のELはeasy loadingの略ですね。

今回、お預かりした個体は
ご依頼者様のお父様の遺品だそうです。
おそらく40年くらいは
使用されていなかったのではないかということです。
まずは電池を入れても露出計が全く動きません。
マニュアルモードだとシャッターは切れるのですが
巻き上げるとシャッターはチャージされるのですが
フィルムは全く巻き上がらない状態です。
さらにファインダーの二重像は全く見えません。
ブライトフレームは見えているので
ハーフミラーの問題ではないようです。

露出計が動かないのは電池室裏の
ハンダ付けが劣化して外れてしまっていたためでした。
フィルムが巻き上がらないのは
写真が小さくてわかりにくいのですが
(クリックすると少し拡大されます)
巻上軸のギアの歯がかなり欠けてしまっていて
スプール軸のギアに噛み合わないことが原因でした。
ファインダー二重像が全く見えない件は
二重像の第一反射面であるミラーが脱落していたことが原因です。

いずれも中古の部品等を使って修理可能です。
もちろんシャッターユニットの分解整備
レンズ清掃等々、点検整備一式を行いながら
これから修理していきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。