日別アーカイブ: 2019年8月30日

ニコンフォトミックFTNのカメラ修理

今日は「ハッピーサンシャインデー」だそうですが
天気は朝からシトシト雨模様ですね(笑)
ただ、ここでいう「ハッピーサンシャイン」は
「太陽のような明るい笑顔の人」ということなので
天気は関係ないのかな。。。
年齢を重ねてくるといつのまにか少しずつ偏屈になってきているようで
なかなか「太陽のような明るい笑顔」とはいきませんが(苦笑)
笑顔はやはり大切ですよね。
今日もがんばって明るく仕事します!

さてさて

本日は「ニコンフォトミックFTN」のカメラ修理を行っています。
ニコンFはファインダー交換式で
装着されているファインダーによってモデル名が変わったりします。
フォトミックファインダーはいわゆる「露出計内蔵のファインダー」です。
今回の「フォトミックFTN」はレンズ交換時に
絞りリングを一往復させることでレンズの開放F値がボディ側に伝わる
「開放F値補正機構」(いわゆるガチャガチャ)が追加されたファインダーです。
ボディ側はいわゆる通常の「ニコンF」です。
ただし、これも少しややこしいのが
「フォトミックFTNファインダー」はどの「ニコンFボディ」にも
そのまま装着できるわけではなく
銘板の幅が広い初期~中期のボディには
銘板を交換しないと装着できません。
フォトミックFTNファインダーが装着時に銘板を挟み込む方式になっているためです。

今回の「フォトミックFTN」は
同じご依頼者様から2台お預かりしています。
1台はご依頼者様本人が昔から使われているもので
もう1台はご依頼者様のご兄弟が使われていたものだそうです。
兄弟でニコンF使いとはすごいですね。

製造番号から調べてみると右の個体は1971年製で
左は1973年製ではないかと思われます。
1973年製のほうはいわゆる「ニューF」と呼ばれるもので
巻上レバーやセルフタイマーレバーや外観上も異なりますが
内部の部品も変更されています。
1973年製ということはおそらくFとしては
最後の年に作られたものだと思われます。

どちらも随分長い間使われていないようで
一応動作するのはさすが「F」といったところですが
各所に油切れの兆候が出ており
高速シャッターでは先幕・後幕のバランスが崩れていて
精度が全く出ていません。
同じように両方ともスローガバナは固着気味で
1秒だと完全にシャッターが開いたままになってしまいます。
心配されるのは露出計ですが
どちらも電池を入れると作動するものの
動きが非常に不安定で値があっているかどうかも判別しづらい状態です。
正直に言って露出計は内部の摺導抵抗の劣化具合によっては
修理不可能の可能性も高いです。
まだ分解前なので何とも言えませんが
できる限りのことを行ってみようと思います。

整備完成後はご依頼者様のご子息様が
使用されるのだそうです。
こういうカメラが受け継がれていくのは
やはり嬉しいですね。
快適に使っていただけるようしっかり整備していきます。

↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。