今日は「ゼリーの日」でもあり「ゼラチンの日」ということです。
果物がたくさん入ったゼリーをほぼ毎日のように
コンビニで買ってますが手軽で美味しいですよねぇ~
でもゼラチン質といえば。。。コラーゲンたっぷりの
「豚足」もいいですよねぇ~
やっぱり豚足だとビールが合うかなぁ。。。
お昼前から何故か食欲全開ですな。。。(笑)
さてさて
本日は「コニカC35FD」のカメラ修理をしています。
このC35FD、通常のC35が露出をプログラムオートで
行うのに対してFDでは「シャッタースピード優先オート」で
露出を行います。
つまり、より撮影者の意図を反映した写真作りができるということですね。
レンズも38mmF1.8の大口径レンズが搭載されています。
キャッチコピーもノーマルC35の「じゃーに~コニカ」に対して
「凄腕じゃーに~」です。
よりこだわりを持ったユーザー層がターゲットなわけですね。
発売は1973年。現在でも人気の高いカメラです。
ちなみに輸出用は「コニカオートS3」として販売されていました。
こちらも最近はたまにみかけますね。
お預かりしたC35FDは
まず距離計がズレているようで
ファインダー二重像は縦方向も水平方向もズレています。
露出計不動の個体も多いカメラですが
その点は今回は大丈夫なようです。
シャッターもとりあえず切れている。。。のですが
測定機でオートの計測を行っていると
露出計はまずまず合っているのに
高速シャッターを使うと妙にオーバー目になります。
「オートの設定がズレているのかな。。。」と思ったのですが
いろいろ点検してみると
羽根の動きが明らかに遅いようです。
パッと見た感じ羽根はキレイなのですが
羽根の重なっている裏の部分を見てみると
結構な量の油シミが確認できました。
羽根固着。。。とまではいかないものの
汚れ・油が羽根の動きを妨げているようです。
シャッターユニット周りはSS優先AEがあることもあり
ノーマルC35とは全くの別物です。
とはいえ針挟み込み式のAEなので
コニカやキヤノンがコンパクトカメラで
お得意としている構造ですね。
まずはこれからシャッターユニット、シャッター・絞り羽根の
点検整備から行います。
↓ をクリックすると「東京フィルムカメラ修理工房」のホームに戻ります。